腕を上げた時や、四十肩の痛み
~~お客様の声~~
☆いつ頃からどのような症状でしたか?
2ヶ月前から、両肩の上腕部に痛みがはしる
☆当院で整体を受けて症状はどのように変わっていきましたか?
毎回、治療を受けて改善が少しずつ実感してきている
☆当院の整体をどのような人に勧めたいですか?
職場にも同年代が同じ様な痛みを感じているので、
鍼や他の治療の選択で悩んでいる人に(体験を)アドバイスしてあげたい。
■肩の痛み
肩の関節が原因で痛みが出るのは、首から肩にかけて・腕のつけ根や
肩甲骨外側のあたりです。肩の痛みを最も起こしやすいのは腕を動かした時で、
髪の毛を洗ったり・ブラシをかけるように腕を上げた時や、
上着を着る時のように体の後ろに腕を回した時に痛みが出ることが多いです。
次に多いのは横になって寝ている時に起こる痛みで四十肩・五十肩などの
原因が多くなります。
また、首の骨や神経に障害がある頚椎症、重度の肩こりでも肩に痛みが
起こることがあります。
そして病院へ行っても湿布や痛み止めを処方され、根本的な治療をされていない方を
数多くみてきました。
当院では、肩関節の動きや肩周囲の筋肉の柔軟性、左右・力の強さなどを詳しく分析し、
原因となっている部分を治療することで症状の悪化を防ぎ、痛みを改善します。
また、肩関節を治療するだけでなく、肩関節に関わる肩甲骨・背骨のゆがみを正常化
することで無理のない自然な角度で腕を動かすことが出来るようになります。
※痛みを放置すると関節に癒着を起こす場合があります。
そのような状態になる前に、早い時期に対応されることをお勧めします。
肩の痛みでのお悩みは、平岸カイロプラクティックにご相談ください。